無印良品の発酵ぬかどこ
無印良品の発酵ぬかどこが人気というので、ぬか漬けの文化の無い地方で育ち、あまりぬか漬けを食べたことのない私が無印良品の発酵ぬかどこを使ってみました。
- 無印良品の発酵ぬかどこ
- 毎日のかき混ぜが不要
- 発酵ぬかどこの袋にそのまま入れる
- 冷蔵庫で保管
発酵ぬかどこの値段
- 発酵ぬかどこ1㎏ 890円
- 発酵ぬかどこ補充用250g 290円

発酵ぬかどこの袋の裏に漬け込む時間や注意点が記載されている

発酵ぬかどこの袋にそのまま漬け込むので容器などは不要

無印良品の発酵ぬかどこの野菜を漬け込む時間
野菜 | 漬け込む量 | 漬け込む時間 |
---|---|---|
きゅうり | 2~3本(半分に切る) | 12~18時間 |
大根 | 5㎝の輪切りにし1/4に切る | 18~24時間 |
茄子 | 縦半分に切ったなすを4~5個 | 18~24時間 |
かぶ | 皮を剥いて縦半分に切ったかぶを4~6 | 22~32時間 |
1回目に着けた時は12時間で塩味が強かったのですが、3回目に漬けた時は12時間で丁度いい塩梅でした。徐々に味が薄くなるようです。塩味が薄くなったら、塩大さじ1~2杯程加えます。
【料理レシピ】なすの煮びたし
人数
2
人分Cooking timeminutes
材料
発酵ぬかどこ 1㎏
- お好みの野菜
きゅうり 1本
大根 適量
茄子 1/2個
ミニトマト 4個
調理手順
- 調理手順
- 野菜を洗い水気を取る
- 野菜を適当な大きさに切る
- 発酵ぬかどこに入れる
- 冷蔵庫に入れる
- 12時間~18時間後に野菜を取り出す
- 野菜を洗って、切る
メモ
無印良品の発酵ぬかどこ 注意点
発酵ぬかどこの袋の入口に付いたぬかを拭き取る
