DIY/インテリア

SP
DIY/インテリア

自分で壁紙を貼り替えてみたリフォームDIY2

DIYやったことのない私が壁紙張りpart2 壁紙の選び方、サンプルの請求の仕方、糊付き壁紙の注意点や貼り方は、下のリンクをご参考に 部屋に貼った壁紙が余ったので、リビングの一部に貼ってみました。「余ったらトイレに」と思っていましたが、トイ...
DIY/インテリア

水垢の理由

水垢の理由 私は転勤が多く、多くの県に住んだことがあり、それで気が付いたことがあります。水垢に関することです。 県によって水垢が付きやすい水質と付き難い水質があるのではないかということです。水垢の原因は水に含まれるミネラル分です。 イタリア...
DIY/インテリア

【耐久性】釘やネジを壁に止めるボードアンカーの種類と使い方

ボードアンカー 釘やネジをしっかりと壁に止めたい時に使うボードアンカー。家族に「こんな便利なものがあるのか?」「もっと早く知りたかった」と言われたけれど、実は私はボードアンカーの存在は知っていました。 しかし、仕様や使用方法、その効果がわか...
SP
DIY/インテリア

【釘やネジが壁に止まらない】ボードアンカーの種類と取り付け方法

釘やネジを壁にしっかり止めたい ボードアンカーを取り付けたので、ボードアンカーの種類と取付け方を記載します。 釘やネジが壁に止まらない理由 石膏ボードや壁の中が空洞になっている壁や天井は、ネジや釘を打っても、すぐに落ちてしまうことがあります...
DIY/インテリア

100均セリアの plenty box で漫画本整理!漫画本は何冊入るの?

100均セリアの plenty box(プレンティボックス) 本棚に入らなくなった漫画本の整理をどうするか考えていたところ、100均のセリアで売られている plenty box が良いらしい。 そこで、セリアでplenty box(プレンテ...
DIY/インテリア

壁紙買うなら100均かメーカーか軽量レンガシールか?

100均の壁紙シール 価格108円サイズ45×90㎝折り目がついている薄い素材 ビニール素材 メーカーの糊付き壁紙 価格474円(+送料)サイズ92×100㎝丸めてあるので折り目がない厚い素材 ポリ塩化ビニルなど長期保存ができない(糊付きの...
DIY/インテリア

自分で壁紙を貼ってみたリフォームDIY1

賃貸でもOK キレイに剥がせる壁紙を剥がしてみた 壁紙やカーテンで有名なサンゲツなどが扱っている商品の中に糊付きのものがあります。サンゲツの糊付きを貼って2週間後、キレイに張り付いているものを剥がしてみましたが、まったく問題なく、貼っていた...
DIY/インテリア

100円程で照明のコードを短くする/照明の高さ調整

照明に高さ調整 長すぎる照明のコードを短くする簡単な方法です。照明のコードを短くする方法はいくつかあり、その方法については下記のリンクをご参考にしてください。 コードを結ぶコード調整シーリングカバーコードクリップコードアジャスターコードリー...
DIY/インテリア

照明の高さ調整・照明のコードを簡単に短くする方法

ペンダントライトなど電灯・照明のコードを短くする方法 照明のコードを長くしたり短くしたりして、照明の高さを変えることができます。 照明のコードを短くする方法はいくつかあります。 コードを結ぶコード調整シーリングカバーコードクリップコードアジ...
DIY/インテリア

LEDのルーメンとワット数の違いとどのくらいお得?

LEDのルーメンとワット数 LED LEDはLight Emitting Diode(発光ダイオード)の略です。 紫外線や赤外線を含まない単色光が簡単に得られるため、紫外線による劣化が問題とされる文化財や芸術作品や、熱照射を嫌う物品への照明...
DIY/インテリア

薄型冷蔵庫 12選 最薄奥行45㎝から現在の63㎝・65㎝の冷蔵庫まで

薄型冷蔵庫 現在販売されている薄型冷蔵庫 奥行63㎝台の薄型冷蔵庫 奥行65㎝~の薄型冷蔵庫 過去の薄型冷蔵庫 奥行き50㎝の薄型冷蔵庫 奥行45㎝の薄型冷蔵庫 大容量で薄型冷蔵庫が作られなくなったJIS改正2015年 「省エネ法」及び「家...
DIY/インテリア

タオル雑巾・マイクロファイバー/100均雑巾を比較

雑巾・クロスを比較 毎日のお掃除に欠かせない雑巾。今いろんな種類の雑巾がありますが、それぞれどんな素材なのか、どんなお掃除に向いているのか、使い心地を比較してみました。 人気の雑巾・クロスの素材 タオル雑巾マイクロファイバー雑巾窓ガラス・鏡...
DIY/インテリア

窓用 遮熱・遮光・目隠しシート

セシール 窓に貼る遮光・遮熱目隠しシート 90×90㎝2枚組 2280円(税抜)フリーカット可・貼り直し可簡単に窓に貼るタイプ(粘着剤付き) 遮光80%遮熱-15%色ダイヤモンドブラック素材ポリエステル、アクリル系粘着剤交換目安6ヵ月製造日...
DIY/インテリア

マキタの掃除機 どれがオススメ【バッテリー・使い勝手比較】

マキタの掃除機とダイソンの掃除機 バッテリーの寿命やヘッドの掃除などを考えると、バッテリーの交換が簡単で、無駄なヘッドの無いマキタの掃除機がいいのではないかと思っています。 ダイソンのヘッドに巻き付いた髪・ヘッドのお手入れ マキタの掃除機 ...
DIY/インテリア

無印良品でお買い物する予定なら2重に割引ある日!19%OFFの日

無印良品で買い物する予定ならこの日 家具や小物の買い替えを検討している方で、無印良品での購入をお考えならば、この時期がお得です。 年に数回の行われる2つのセール通が重なり、通常販売されている商品を安く購入できるのです。急がなければ、この時期...
DIY/インテリア

【インテリア照明】オーデリック・後藤照明の雰囲気が素敵

後藤照明 1895年創業という歴史を持つ後藤照明、雰囲気のあるクラシカルな照明器具を企画・設計・政策・販売しています。 外注先の職人とよばれる、硝子・へら絞り・塗装・鍍金・板金・木製のロクロ等、永い伝統と技術の力が、商品のベースとなり、弊社...
DIY/インテリア

賃貸住宅 探す前に知っておきたい事

賃貸住宅を探す前に知っておきたい 1月~3月は、新入生や新社会人、または転勤などで賃貸住宅を探す方が多いと思います。探す前に知っておきたい事を記載します。 賃貸住宅で重要なこと、お金の支払い まず、気を付けてもらいたいのは、申込時にはお金が...
DIY/インテリア

ベランダのお掃除が楽!浴室のシャワーをホースに繋げるホースリール

ベランダまでホースを繋げること マンションのベランダの掃除はバケツで水を運び、洗い流します。マンションのベランダにホースを繋げたいと思うことがあっても、下の住人に迷惑にならないか?など、水漏れなど安全面も心配です。 そもそも、マンションのキ...
DIY/インテリア

ソファーのバネが壊れて凹んだので簡単に修理してみた

ソファーのバネが壊れて凹んだ座面 ソファーの座面の一部が凹んでしまい、買い替えるならとその前に簡単に修理してみようと分解。 ソファーが凹んだので修理 ソファーの内部構造 ソファーの内部の構造・スプリングの部分は次の道具が使われているらしいで...
DIY/インテリア

【比較】掃除機 充電式クリーナー・バッテリーが長持ちするクリーナーは?

バッテリが一番長持ちするクリーナーは? メーカー・製品充放電回数Panasonic iT MC-BU510J3000回三菱iNSTICK2000回日立PV-BD9001100回マキタCL180FDRFW500回日立工機R18DSAL500回...
DIY/インテリア

お引越しチェックリスト

お引越しチェックリスト 届け先 必要なもの 1カ月前まで 賃貸物件の解約 管理会社または大家 解約通知書など 転校届 転入先の学校長 在学証明書 新居の下調べ 転居のハガキ作成 2週間前まで インターネットの契約 国民健康保険 旧住所の市区...
DIY/インテリア

高圧一括受電サービス導入の疑問点

高圧一括受電導入に関する疑問点をぶつけてみた 高圧一括受電で80%の割引! しかし、本当にお得なのでしょうか?疑問点を業者にぶつけてみました。違約金は?滞納者がいた場合は?スマートメーターの設置は?アンペアブレーカーの交換は?満了後の割引率...
DIY/インテリア

家電の電気料金目安リスト(エアコン、換気扇など)

一日中つけていたらどのくらいの電気料になるの? トイレや浴室、洗面所の換気扇を24時間つけっぱなしにしていますか?24時間つけっぱなしは勿体ないという声も聞きます。 24時間または1時間の換気扇やエアコンなどの実際の電気料金を記載しておきま...
SP
タイトルとURLをコピーしました