DIYやったことのない私が壁紙張りpart2
壁紙の選び方、サンプルの請求の仕方、糊付き壁紙の注意点や貼り方は、下のリンクをご参考に

部屋に貼った壁紙が余ったので、リビングの一部に貼ってみました。「余ったらトイレに」と思っていましたが、トイレには向かない壁紙だと思ったので、リビングに貼りました。壁全面に貼るのも簡単でしたが、ワンポイントに貼るのはもっと簡単です。柄合わせの必要もないですから。
白いレンガ柄の壁紙
レンガの壁紙はノスタルジックであり、ダークな雰囲気の中でも、白ならば部屋が広く感じ清潔感もあります。
Amazon.co.jp
木壁の壁紙
ヴィンテージ感はレンガと同じですが、レンガと比べ温かみもあります。木板の色もポップなものから、モノトーンまであります。
ピンクの壁紙
ピンクの壁紙は兎に角か可愛い部屋になります。ピンクの色も様々で、明るいピンクからベージュに近いピンクまであり、私の部屋もピンクの壁紙を貼っていますが、薄いピンク色であり、光の加減で見た目が変わります。
トイレの壁紙
トイレの腰より下の部分(汚れやすい部分)に壁紙を貼りたいと思っていました。しかし黒レンガは汚れにくいけれども、狭く暗く見えて、向いてないと思ったので、白のレンガシールなど他のものを考えています。
ピンクの壁紙
下のリンクは他の部屋に貼っている壁紙です。ウォールシールの壁紙は薄いピンクです。このような薄いピンクは光の加減によってピンクの色の感じが変わりますので、購入時注意が必要です。

関連記事

壁紙DIY 自分で壁紙を貼ってみたリフォームDIY1
初めて壁紙を貼ってみました。「賃貸OK」は本当に「貼って剥がしても大丈夫なのか?」も検証。壁紙の選び方、サンプルの請求、糊付き壁紙の注意点や貼り方も記載しているのでご参考にしてください。なるべく安く済ませているので、諸々の道具は使いませんでしたが、簡単に貼ることができました。

ウォールステッカーを貼ってみた - インテリアと日常/Note
スポンサー ウォールステッカーを貼ってみた 壁紙の貼り替え記事を書きましたので、ウォールステッカーもご紹介2年程前に貼ったウォールステッカーです。世界各地の観光地の写真と絵のステッカーです。普段使わない部屋に

壁紙買うなら100均かメーカーか軽量レンガシールか?
壁紙は100均でも売っていますが、メーカーで買っても思っているほど高くありません。どこで、どの素材を買うのが良いのか比べてみました。また、新しい素材や新しい絵柄のものも出ています。海外ドラマや映画で見るように自分で部屋の壁の色を変えて楽しむのもいいと思います。